『トイレの事件簿 詰り編!』
CATEGORY
トイレの修理 新着10件
- 12/19相模原市にて 掃除の負担を減らしてくれるトイレ
- 12/3 町田市にて 手洗い器の交換工事を承りました
- 11/28 相模原にて 水に流せるティッシュによるトイレのつまり
- 11/17 相模原市中央区にて トイレ交換について
- 11/6 町田市にてトイレのリフォーム完成しました。
- 10/27 稲城市よりトイレ交換のご依頼を承りました。
- 10/7 多摩市にてトイレの水がチョロチョロ流れて止まらないとご連絡が入りました。
- 9/30 東京都八王子市にてトイレの床材の張り替えをご依頼頂きました。
- 7/30 相模原市中央区矢部より 製造年別でこんなに差がある節水トイレ
- 7/21 相模原市緑区にてトイレリフォーム
先日とある法人様からトイレが詰まったとSOSがありました。
トイレが詰まる原因は様々ですが、今回の現場は、、、
なんと、、、、、
携帯電話💦
写真を見て頂くと分かりますが便器に携帯が思いっきり詰まっています。
私も以前、ジーパンのポケットから落としてしまい、便器に沈んだ携帯をなすすべもなく「ボー然」と見つめていたことがありました。
この携帯の持ち主さんもきっと悲しい思いをされたことでしょう🙏
今回のように便器に異物を落としてしまった場合、多くのお客様は水で流そうとしてしまいます。
ところが、異物はそう簡単には流れません。
最近のトイレは節水が進んでいるために便器の通り道が狭く設計されています。
なので、シュポシュポで圧をかけてしまったり水を流してしまうと異物が奥に入り込んでしまい通り道を塞いでしまうんですね。
そうなると、今回のように便器を外さないと異物は取れません。
当然、作業のコストも高くなります。
トイレに異物を落下させてしまった時は、使用をやめて弊社にご連絡下さい。