トイレの修理
12/19相模原市にて 掃除の負担を減らしてくれるトイレ
大掃除の時期がやってきましたねヽ(´o`; みなさん大掃除始めましたか? 私はこれから頑張ろうと思います(^‿^)۶ 今日はトイレについて☆ 最近ではトイレ掃除の負担を減らしてくれるトイレがたくさんあるんです♪ 少しご紹介します!! ①【きれい除菌水】 トイレ除菌水は洗...
2020.12.20
12/3 町田市にて 手洗い器の交換工事を承りました
トイレの手洗い器の交換をさせていただきました! 手洗い器がとてもコンパクトになったり、外に出ていた配管が隠れたのでお掃除がしやすくなりそうですね 今回は手洗い器の交換でしたが手洗い器は増設できるんです! 手洗い器を増設すると、、、 ◯汚れた手でドアノブを触らなくていい! 寒くな...
2020.12.03
11/28 相模原にて 水に流せるティッシュによるトイレのつまり
本来トイレに流して良いものは排泄物以外に水に流せるトイレットペーパーです。 それ以外のものを流してしまうとトイレをつまらせてしまうことに… 【水に流せるティッシュ】 水に流せる紙はトイレットペーパーだけではなく水に流せるティッシュもありますよね! 水に流せるティッシュはとっても便利! ...
2020.12.02
11/17 相模原市中央区にて トイレ交換について
トイレの便器やタンクは陶器製なのでとっても丈夫で外からの強い衝撃によってヒビが入ったりする事がない限り何十年も使えます! しかし内部のパッキンや配管、部品などは10年ほどで劣化が起こります… その結果水漏れや流れが悪くなったりとトラブルが起こってしまいます。 普通の便座だと10年〜15年、...
2020.11.17
11/6 町田市にてトイレのリフォーム完成しました。
長く使用してきたトイレを新しいトイレに替えたいとお問い合わせをいただきました。 お客様からのご要望を伺いながら、スペースを有効活用して手洗器及び収納ができるキャビネットをご提案させていただきました。 クロス、床も張り替えてとても明るく素敵なトイレが完成致しました。 トイレットペーパーのスト...
2020.11.06
10/27 稲城市よりトイレ交換のご依頼を承りました。
トイレ交換したいなっと考え始めるきっかけはそれぞれあります。 故障をきっかけにトイレを交換する時、 家族の介護など使いやすさを考えてリフォームする時、 トイレを長く使ううちに汚れが目立つようになったり不便さを感じて最新のトイレに交換する時など様々です。 今回のトイレ交換では、節水タイプの...
2020.10.27
10/7 多摩市にてトイレの水がチョロチョロ流れて止まらないとご連絡が入りました。
トイレタンク内の部品であるボールタップとゴムフロートバルブ まずトイレタンクに流れる水が止まらない時に原因と考えられるのが ボールタップです。 トイレのタンクに一定の水がたまると浮き球が上に浮き、連動してボールタップが止水弁を閉じます。 それぞれが正常に動作することで止水弁が開閉して、ト...
2020.10.07
9/30 東京都八王子市にてトイレの床材の張り替えをご依頼頂きました。
トイレの水漏れが起きた時など、床が水漏れ等で腐食してしまったり、黒くカビてしまうことがあるので、小さな腐食でも放置していると床の傷みが広がってしまいます。 今回、タイル張りの床も黒ずんで傷んでしまっていました。 便器脱着してタイル貼りだったトイレ床をお掃除もしやすいようにクッションフロア...
2020.09.30
7/30 相模原市中央区矢部より 製造年別でこんなに差がある節水トイレ
今年はまだまだ傘が手放せないですが、もうすぐ梅雨明けしそうですね♪ 夏に水廻りで気になるのが、水道代! 東京都水道局が平成29年度に行った調査によると、 各家庭が使用した1ヶ月あたりの平均使用水量は下記のようになります。 1人世帯: 8.2㎥ 2人世帯:15.9㎥ 3人世帯:...
2020.07.30
7/21 相模原市緑区にてトイレリフォーム
トイレのリフォームのご依頼をいただきました。 便器本体・ウォシュレット・床材のクッションフロアを交換致しました。 ウォシュレットのボタン部分がなくなり、空間がスッキリしましたね♪ トイレはいつ頃交換しようとお悩みの方も多いかと思います。 まず、トイレ便器の寿命は一般的には10年~15...
2020.07.21