相模原市・多摩地域 水道トラブル・ガス給湯器の故障・内装・リフォームなんでも解決します!

水道屋さんとガス屋さんと大工さんがいる工務店
おうちの事なんでもご相談ください

相模原、多摩地区地元に愛される企業になるため地道にがんばっています。

東京都・神奈川県水道局指定工事店

株式会社シンケイ

お問い合わせ お電話

雨の日のあの音

8月も後半が過ぎましたが今年も残暑がまだまだ続くようですね;

それでも天気は秋へと変化していき、

夏が終わる9月ごろからは、大気が不安定となり秋雨前線が発生して雨が降ります。

そのことを「秋の長雨」と言い、夏の終わりを秋の訪れを知らせてくれます。

ただ、6月のように「梅雨入りしました!」など宣言はしないので

なんとなく雨や曇りの日が多いなぁと感じたらそれがきっと秋の長雨。

注意したいのが、この秋の長雨の時期は台風の時期でもあるので、

この季節は台風の動きにも気をつけ備えも忘れないようにしたいですね。

雨の日が長く続いたり、大雨に注意したい季節は排水管のトラブルです。

大雨の後にトイレや台所の排水口からゴボゴボ音がするなどすることがあります。

それは下水道に大量に雨が流れ込むと処理しきれなくなり飽和状態となり、下水道にあった空気が押し上げられて排水口から変な音がすることがあります。

原因は大雨の時だけの一時的なものですが逆流する恐れがあるので、音がする間は水を逃すのをやめたり、

ビニール袋に水を入れた「水のう」で排水口を塞いで様子を見るといいでしょう。

ただし、雨が止んだ後も排水口から変な音がする時や、水が流れにくい時は

何らかの原因で排水管が詰まってしまっている可能性があるので

相模原・八王子エリアにお住まいの皆さん、早めにご相談ください。

まだまだ残暑が続きますが、次の季節が来る前に

定期的な清掃・メンテナンスをして排水口のつまりによる水漏れを予防しましょう♪♪

文:ママパッキン

2021.08.19 | 高圧洗浄・排水つまり ,音入部長のブログ一覧へ


水まわりのトラブル緊急対応水まわりのトラブル緊急対応お電話下さい
施工までの流れ 八王子市のトイレ、蛇口、水漏れはシンケイにご相談下さい
TOTOJWWAPalomaKVKINAXGASTERTakara-standardsunwave
NORIZPanasonicPURPOSEHITACHIRinnaiHARMAN""/クリナップ