相模原市・多摩地域 水道トラブル・ガス給湯器の故障・内装・リフォームなんでも解決します!
水道屋さんとガス屋さんと大工さんがいる工務店
おうちの事なんでもご相談ください

東京都・神奈川県水道局指定工事店 株式会社シンケイ |
![]() |
![]() |
|---|
古畳から琉球畳の和室へ
琉球畳とは名前の通り沖縄や九州地方で生産されたい草(七島イ)を使用して作られた畳です。
一般的な畳とは材料だけでなくサイズ等も異なり、デザイン性も高く今とても人気です。
現在では、一般的な畳でも使用しているい草でできた正方形の縁無し畳のことも琉球畳を指すように
なっています。

大きさは、一畳のものもありますが、半畳サイズのものが多く出回っています。
一般的な畳とは異なり、縁がないことでフローリングに続く和室のお部屋にもよく合い
モダンな雰囲気になったり、色違いの畳を使って市松模様に配置するのも人気です。
今回和室のお部屋の古畳を琉球畳に一新しました♪
お写真からもなんだか畳のいいかおりがしそうですね〜
最近では、洋室の一端に畳スペースを作ったりする方も増えています。
今までの和室のイメージを変えてモダンな雰囲気を作れる琉球畳おすすめです♪♪
文:ママパッキン

























