相模原市・多摩地域 水道トラブル・ガス給湯器の故障・内装・リフォームなんでも解決します!

水道屋さんとガス屋さんと大工さんがいる工務店
おうちの事なんでもご相談ください

相模原、多摩地区地元に愛される企業になるため地道にがんばっています。

東京都・神奈川県水道局指定工事店

株式会社シンケイ

お問い合わせ お電話

ガス給湯器の選び方

ガス給湯器の種類

ガスふろ給湯器

給湯・追いだき機能

ガスふろ給湯器

ガス給湯器

給湯機能のみ

ガス給湯器

ガス高温水供給式給湯器

給湯・高温差し湯による追い炊き機能

ガス高温水供給式給湯器

ガス温水暖房付きふろ給湯器

給湯・追いだき・暖房機能付き

ガス温水暖房付きふろ給湯器

ご家庭に合った号数 <給湯号数>

号数とは1分間に出る水温+25℃のお湯の量(L)のこと。
号数大きい程 一度に大量のお湯を使うことができます。
ガス代もかかるのでご家庭にあった号数を選ぶことが大切です。
またマンションなど集合住宅では規約により号数に決まりがある場合がございますので購入前にご確認ください。

24号 4人家族におすすめ
シャワー+キッチン+洗面を同時に使用することが多い
一年中お湯たくさん使用するご家庭にぴったりです
20号 2人家族におすすめ
一度にそこまで同時には使用しないご家庭向け
16号 単身世帯向け
一度に同時にお湯を使用しない方向け

タイプを選ぶ <オート・フルオート>

ガスふろ給湯器には、湯はり機能が異なるフルオートとオートの2つのタイプがあり、使用できる機能が異なります。

フルオート

湯はりから、追いだき・保温・たし湯まで、すべておまかせ全自動

フルオート

オート

湯はりから、追いだき・保温までが自動

オート

それぞれのメリット

フルオート

  • 湯はりから全て全自動で行える
  • 自動保温にしてもぬるく感じて追いだきをすることがある
  • 配管の汚れが気になる。自動洗浄してほしい
  • 横り湯の沸かし直しを頻繁にする

オート

  • 初期費用のコストを抑えたい
  • たし湯は手動で行う
  • 残り湯の沸かし直しをしない

従来型とエコジョーズの違い

今まで捨てられていた排気ガスの熱を再利用してお湯を作ります

もったいないを再利用してランニングコストもCO₂も減らせます

従来型とエコジョーズの違い

年間ランニングコスト約15%削減 4年間ランニングコストの比較
機種によって若干異なりますが従来よりもガス代を削減することができます。
co2年間約17%削減 CO₂の排出量は年間で-260㎏エコにも繋がります。(※LPガスの場合)

給湯器の点検

長期間機器を使用することで経年劣化が進み、重大な事故につながる恐れもあります

重大な事故につながる恐れ

給湯機器は機能上、長期使用において内部部品等の消耗や劣化が生じるため、製品ごとに設計上の標準使用期間を設定しています。使用頻度や使用環境などお客さまの状況により異なりますが、標準的な使用条件のもとで使用した場合の設計上の標準使用期間は、家庭用で製造から10年と設定しています。事故を未然に抑制し、安心して製品をお使いいただくため点検・取り替えをご検討ください。

お湯が出なくなってからでは大変!!

点検お知らせ機能のご案内

設計標準使用期間(家庭用機器10年・業務用機器3年)に基づき、点検時期をお知らせします。

リモコンに「88」「888」が表示、または機器本体のランプ部が点滅して点検をおしらせします。

点検お知らせ機能のご案内

ガス機器の点検は、ガス機器に詳しいシンケイのベテランスタッフにご相談ください!

給湯器交換の時期

安心してご利用頂くための交換チェックリスト

  • 運転中の給湯器から異音がする。
  • 設定温度のお湯が出ない・一定ではない
  • 給湯器の周辺が濡れている(水漏れしている)
  • 給湯機器の外装下部がひどく錆びていたり、排気口部分が黒くなっている
  • 給湯機器のリモコンに時々エラーが表示される
  • ガスの臭いがする
  • 現在使用している給湯器が10年経過している

1つでも当てはまる時は経年劣化の可能性があります。

給湯機器の交換だけでなく点検・修理も承っております!まずはご相談ください!

水まわりのトラブル緊急対応水まわりのトラブル緊急対応お電話下さい
施工までの流れ 八王子市のトイレ、蛇口、水漏れはシンケイにご相談下さい
TOTOJWWAPalomaKVKINAXGASTERTakara-standardsunwave
NORIZPanasonicPURPOSEHITACHIRinnaiHARMAN""/クリナップ